2012年03月13日
2012春の総会を開催します!

まさに三寒四温を絵に描いたような今日この頃。
少しずつ暖かくなってくれたらうれしいのですが…(>0<)
さて、今年も春の恒例行事である『早稲田大学校友会 熊本県支部 総会』を開催いたします。
以下、会長 牧 よりご案内です。
校友各位
平成24年度早稲田大学校友会熊本県支部総会のご案内
拝啓 春暖の候、校友各位には益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。
日ごろは校友会活動にご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、本年も大学からご来賓をお迎えし、支部総会を下記の通り開催いたします。
皆様にはご多忙の処とは存じますが、奮ってご出席いただきますようお願い申し上げます。
敬具
日 時 平成24年4月14日(土曜日)
◎午後3時 ~ 4時 肥後古流(白水会)お茶会
◎午後4時 ~ 5時 支部総会
◎午後5時 ~ 7時 懇親会
場 所 熊本全日空ホテルニュースカイホテル
熊本市東阿弥陀2-1 ☎096-354-2111
会 費 40歳以上 1万2千円 (年会費5千円 懇親会費7千円)
40歳未満 1万円 (年会費5千円 懇親会費5千円)
準備の都合上、出欠のご返事を4月10日(火)までにお願いします。
当日ご欠席の方には同封の(郵便振替もしくは銀行振込もしくは口座引き落し)にて
年会費のお振込みをお願い申し上げます。
今回より口座引き落しを導入いたしますので、別紙ご案内申し上げます。
お間違いのないようにお願い申し上げます。
早稲田大学校友会 熊本県支部 会長 牧俊郎
※肥後古流・白水会(小堀流)は、肥後(細川)藩で伝承された武家茶道の流派であり
千利休の流儀を変えることのない「古風の茶の湯」である。
13代家元小堀俊夫校友(56・法)のお手前をどなたでもご参加できます。
<総会のお問合せ先 宮瀬雄次校友 090-1870-9652>
校友の皆さま、奮ってご参加ください(もちろん初めての方も大歓迎です)!
Posted by wasekuma at 08:32│Comments(0)
│活動報告